Q|新治市民の森を初めて歩きます。どこを歩いたらいいですか?
→ お客様の体力や希望する時間などを考慮し、季節に応じてルートをご紹介します。なお、100人を超える団体の場合、D・Eコースは利用できませんのでご注意ください。
新治市民の森ガイドマップはこちら
Q|車で行きたいのですが、駐車場はありますか?
→ 駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください(身体に不自由がある方は事前にご相談ください)。アクセスはこちらをご覧ください。なお、新治市民の森には土日祝日(年末年始除く)に限り駐車場があります。
Q|公園までのアクセスを教えてください
→ JR横浜線「十日市場駅」南口より徒歩15分。
または、東急田園都市線「青葉台駅」・JR横浜線「十日市場駅」より市営バス23系統三保中央行(1時間に1本運行)に乗車、最寄りのバス停「杉沢」より徒歩6分です。他、詳しいアクセスはこちらをご覧ください。
Q|車いすで利用することはできますか?
→ 管理事務所、つどいの家はバリアフリーです。旧奥津邸主屋はスロープであがることができます。車で来訪の際は、駐車スペースを案内しますので管理事務所までご連絡ください。
Q|レストランや売店はありますか?
→ ありません。管理事務所内に飲み物の自動販売機がございます。
Q|団体で訪れて公園でお弁当を食べられますか?
→ 飲食可(アルコール類除く)、休憩でご利用できます。
20人を超える場合、他の団体との利用調整を行いますので、「施設利用申請書」の提出をお願いしています。詳しくはこちらをご覧ください。
Q|会議で使いたいのですが、部屋を貸してもらえますか?
→ ひとつの団体が独占して使用をすることは原則としてできません。当センターの趣旨をご理解いただき、公共性のある活動等においては優先利用が可能な場合もありますので、ご相談ください。
Q|公園などの施設の解説をしてもらえますか?
→ 公園の概要についてご紹介します。(所要時間15分、予約制)
ご要望に応じて内容や時間を調整することも可能ですので、お早めにご相談ください。※内容・時間によっては 有料になります。
Q|公園でイベントや講座を開催したいです
→ 非営利の活動で、里山の保全や農文化に関すること等をお考えの場合は当公園管理事務所にご相談ください。
規模や内容によっては、別途横浜市の公園内行為許可を受ける必要があります。詳しくはこちらをご覧ください。