これまでの活動
正月飾りの展示始まりました

今年も残り半月となり、大掃除や新年に向けての準備などにあわただしくなってきましたね。 布クラフト部会による『正月飾り』の展示が始まりました! 布で作られたお正月料理のお重やつるし飾りに付けられたおめでたい品々。布クラフト […]

続きを読む
これまでの活動
ピカピカになりました!

今日は「横浜シュタイナー学園」7年生の生徒さんたちがボランティア体験にやって来ました。 12月といえば大掃除!ということで、旧奥津邸の床や柱をみがくお手伝いをお願いしました。 ぬかの入った袋を使い、柱や廊下をみがきます。 […]

続きを読む
これまでの活動
『にいはる里山秋祭り』開催しました!

太鼓の演奏で始まった『にいはる里山 秋祭り』2年ぶりに無事に開催することが出来ました!! 午前中の2時間のみ開催という新しい形にも関わらず10時前からたくさんの方が集まり、久しぶりに大賑わいの旭谷戸にスタッフも大感激!! […]

続きを読む
お知らせ
秋の香り

秋の訪れを告げる、橙色の小さな花、キンモクセイが甘い香りを漂わせていますね。 良い香りの花というと「虫を呼び集めるため」と考える方が多いかと思います。ところが、キンモクセイの香り、虫たちには不人気なんだとか。残念な感じも […]

続きを読む
お知らせ
緊急事態宣言下の公園での対応

昨年より、コロナウィルス感染症拡大防止に係る対応を随時行っています。 室内の和室については、いぐさ畳の効果的な消毒方法(畳を傷めない消毒剤、予算等)が手探り状態のため、感染症拡大防止を踏まえて利用を控えています。現在、緊 […]

続きを読む
お知らせ
彼岸花 あなたは何と呼んでいますか?

朝晩の風が少し涼しくなったように感じますね。 広場ではトンボたちが飛び交い、秋の代表の花『彼岸花』が咲き始めました。事務所前のこちらは他より一足早く花を咲かせます。 『曼珠沙華』の名前でも知られる彼岸花、 1000以上の […]

続きを読む
これまでの活動
お盆飾り展示しています

旧奥津邸主屋にて『お盆飾り』の展示をしています。 盆棚の四方に笹竹、ミソハギやホオズキなどを飾り、野菜や果物などのお供え物をします。 霊が訪ねてくるときの乗り物である、なすときゅうりもこちらに。ホオズキは帰ってくる霊が迷 […]

続きを読む
お知らせ
お花の香りは?

7月も残りわずか。夏らしい暑い日が続いていますが、やっぱり青い空は気持ちがいいですね!! 旭谷戸では『クサギ』が花盛りを迎えています。 葉っぱのくせのある匂いがその名前の由来。うっかり触ってしまい、その匂いが手に残って後 […]

続きを読む
これまでの活動
星に願いを

梅雨らしい長雨が続いていますね。森の緑がしっとりと濃くなってきれいです。 長屋門前で七夕飾りが始まりました。 7月8日(木)まで展示しています。 みなさまの願いが叶いますように☆

続きを読む
これまでの活動
ラベンダーつみとり体験始まりました!

初日となった本日はお天気にも恵まれ、3組のお客様が花穂つみを楽しみました。 楽しそうな雰囲気に誘われてやって来る?!常連のハチさん♪ 今年の初物!出来たてラベンダースティックもいい香りです。 残念ながらラベンダースティッ […]

続きを読む