これまでの活動

これまでの活動
里庭のお手入れ講座

6月6日、「 里庭のお手入れ講座 」をおこないました。当公園のさまざまな木を見ながら、庭のお手入れの仕方を学んでいただく講座で、今回がはじめての開催です。 まずは実習の前に「剪定」とはなにか。なぜ、木には手入れが必要かに […]

続きを読む
これまでの活動
里山竹細工講座「四つ目編み籠(手つき)」

5月30日、里山竹細工講座「四つ目編み籠(手つき)」をおこないました。講師は竹クラフト部会のみなさんです。 竹クラフト部会のみなさんが、事前に時間をかけて用意した竹ひごを使います。それを丁寧に編み上げていきました。 お昼 […]

続きを読む
これまでの活動
梅田川の生きもの調べ

5月18日、梅田川を楽しむ会主催「梅田川の生きもの調べ」がおこなわれました。 一本橋メダカひろばなど、公園に近い梅田川の区域を3つに分けて、それぞれの班で調査しました。参加者の方は、生きものの見つけ方のコツや、網の使い方 […]

続きを読む
これまでの活動
にいはる里山ヨガ

5月16日、「にいはる里山ヨガ」をおこないました。ときどき、ヨガをしに来られる方もいますが、当公園でははじめてのイベントでした。 広場の草の上で、先生の声掛けに合わせてリラックス。青空に浮かぶ雲。ゆったりとした時間が流れ […]

続きを読む
これまでの活動
新緑を味わうかしわもち

5月6日、「新緑を味わうかしわもち」をおこないました。毎年、こどもの日前後におこなう人気のイベントです。 当公園の柏(かしわ)の木の、青々として新鮮な葉を摘んで作りました。実物の木を観察する機会は、意外に少ないですよね。 […]

続きを読む
これまでの活動
カモミールの花染め

5月9日、「カモミールの花染め」をおこないました。毎年楽しみにしてくださるリピーターの方も多く、5月の人気イベントです。ハーブ園で育ったカモミールを使って、シルクのスカーフを染めました。 乾燥させたカモミールを沸騰したお […]

続きを読む
これまでの活動
ハーブの香りのこけ玉づくり

4月18日、「ハーブの香りのこけ玉づくり」をおこないました。アロマティカスという、とてもいい香りがするハーブの根を土でくるみ、次にミズゴケ、最後に苔でくるみます。 2人組で協力しながらの制作。おしゃべりも弾みます。 完成 […]

続きを読む
これまでの活動
竹を編む展(竹クラフト部会作品展)

3月15日(金)から3月27日(水)まで、長屋門にて「 竹を編む展 」をおこなっています。当公園でボランティア活動をされている、竹クラフト部会のみなさんによる作品展です。 竹(真竹)という同じ素材で、ひごの幅、編み方を変 […]

続きを読む
これまでの活動
子どもたち大集合!昔なつかしあそび

2月16日、子どもたち大集合!『 昔なつかしあそび 』を旧奥津邸にておこないました。 前庭では、竹とんぼ、竹馬、ベーゴマ、コマ、あやとり、草笛などを、元気いっぱい楽しみました。 主屋では、坊主めくりやカルタ。「あら、また […]

続きを読む
これまでの活動
手づくりしょう油のしぼり作業見学会

2月13日、14日の2日間、753プロジェクト主催で、手づくりしょう油のしぼり作業がおこなわれました。 国産大豆と、麹を仕込んでねかせたものが醪(もろみ)です。こちらを綿袋に入れて、じっくりとしぼり機で絞ると・・・ でて […]

続きを読む