新治市民の森愛護会の活動へ参加
公園に隣接する『新治市民の森』。 その森を保全管理計画に基づき作業や調査、清掃およびパトロールなどを行っているのが『新治市民の森愛護会』ボランティアのみなさん。月に4回ほど活動が行われていています。 いけぶち広場にのぼり […]
お雛さま飾り始まりました
この時期を心待ちにしているファンのみなさまお待たせしました!! お雛さまと吊るし雛の展示が旧奥津邸エリア「長屋門」にて始まりました。 こちらのつるし雛は『日本三大つるし雛』を参考に公園でボランティアとして活躍している「布 […]
わら細工を通して時代を見る
旧奥津邸エリアと管理事務所エントランスにてわら細工の展示が始りました。 稲わらは「縄」にして何かを束ねる時や、荷を背負う時などに利用され、畑では敷き詰めて土の乾燥を防いだり、雑草が生えにくくする、などの目的で使われました […]
みなさまの無病息災を願って
1月14日(金)に新年恒例の『どんど焼き』を開催し、お正月飾りなどを持った300名近くの方がお越しになりました。 今年は感染対策としてお団子はご自宅で作って持参していただき、三つ又のみでの販売なりましたが、33本提供する […]
公園の室内利用について
コロナウィルス感染症拡大防止に係る対応を随時行っていますが、12月2日の市の対応方針が通知されたことにより、室内は下記のようにご利用いただくようにいたしました。 ◆旧奥津邸 主屋 および 長屋門 ・入館は15分程度の見 […]
正月飾りの展示始まりました
今年も残り半月となり、大掃除や新年に向けての準備などにあわただしくなってきましたね。 布クラフト部会による『正月飾り』の展示が始まりました! 布で作られたお正月料理のお重やつるし飾りに付けられたおめでたい品々。布クラフト […]
ピカピカになりました!
今日は「横浜シュタイナー学園」7年生の生徒さんたちがボランティア体験にやって来ました。 12月といえば大掃除!ということで、旧奥津邸の床や柱をみがくお手伝いをお願いしました。 ぬかの入った袋を使い、柱や廊下をみがきます。 […]
『にいはる里山秋祭り』開催しました!
太鼓の演奏で始まった『にいはる里山 秋祭り』2年ぶりに無事に開催することが出来ました!! 午前中の2時間のみ開催という新しい形にも関わらず10時前からたくさんの方が集まり、久しぶりに大賑わいの旭谷戸にスタッフも大感激!! […]